トップ > OMOTENASHI Selection > OMOTENASHI Selection 2017 > おやさいクレヨン
おやさいクレヨン
青森発・野菜と米油の安心安全なクレヨン
親子の時間に優しい色で彩りを与える
・本物の野菜粉末と米ぬかから出る油で作ったクレヨン
・原材料は廃棄野菜。親から子へ「もったいない」を伝える
・やさしい色味は自然の色。口に入れても安心な設計
OMOTENASHI Selection 2017 金賞受賞
◆自然をそのままクレヨンにして
食べられるのに規格外で廃棄されたり、出荷時にカットされたりする青森産の野菜や果物をパウダー化して、精米される際に排出される米ぬかを絞って出るライスワックス(米油)を用いて作った画期的なクレヨンが「おやさいクレヨン」だ。
そのような作り方だからこそ、色は人工的な鮮やかさとは違う、落ち着いた淡い風合いとなっており、色の名前も「りんご色」「とうもろこし色」「きゃべつ色」など、10色それぞれに原材料の名前を付けたことで、野菜の持つ優しい色彩を見た目でも楽しむことができるようにしている。「ねぎ色」など、描いた後でほんのりねぎの香りを楽しめるものも。
◆「もったいないを大切に」親子の会話のきっかけに
野菜の色を補うための顔料は、食品添加物に使用されるものと同等の食品色素を採用。配合量も通常のクレヨンの3分の1以下。いずれも 「食品」が原料となる成分のため、万が一、子どもが口に入れてしまっても安全に使用できるものとなっている。クレヨンで絵を描くだけではなく、野菜がどのようにクレヨンになったのか、食べることについて、食べ物を大切にすることについて、など親子で話をしながら使える知育グッズとしても魅力的なクレヨンだ。
内容量 |
W111×D174×H29mm×10色 |
素材 |
ライスワックス・野菜粉末・食用色素 |
保管上の注意 |
高温多湿をさけて保管してください。 |
使用上の注意 |
食べ物ではありませんので、飲み込まないようご注意ください。
小さなお子様がお使いになる際は、保護者のもとでご使用ください。 |
ギフトラッピングを希望される方は、包装紙のデザインを下記の6種類からお選びください。
デザインを選ばずにギフトラッピングを注文された場合、“おもてなし”デザインにてお送りします。
「選べるギフトラッピング」について詳しくはこちら